2023/03/13 02:34

こんにちは🌷🤍
オープンまで、あと2日。
慌ただしく準備しながら、どきどきわくわくな毎日を過ごしています💗ˎˊ˗
今日は、【about pinna】
というタイトルをつけましたが、
pinnaを始めたきっかけや、目標について、
自分自身忘れないためにも書いておこうと思います。
わたしは、幼稚園の頃からゴールデンレトリバーの女の子と育ちました。
小学生になった頃、近所にトリミングサロンがオープンして、毎日ふたりでお散歩をしながら通いつめ、
ガラス越しに綺麗にされていくわんちゃんたちを見ながら【トリマー】という仕事を知りました。
そこからトリマーになるため一直線、
夢を叶えて今はトリマーとして働いています🐶✂︎
トリマーになって一番嬉しい瞬間は、
トリミングを頑張ったわんちゃんを,パパやママがお迎えに来てくれたとき。
パパやママは、可愛くなったね、おりこうさんだったね、とわんちゃんを褒めます🤍
そしてわんちゃんも、会えた喜びと、褒められたことでとっても嬉しそう🐶♪
そんな空間を見ているとき、
『あぁ、トリマーになってよかったな』と思えます。
わんちゃんのお洋服屋さんも、
同じようなことが言えると思います。
わんちゃんはきっと、お洋服が青色でもピンク色でも、水玉でもボーダーでも関係なく、
大好きなパパやママが選んだお洋服を着た自分を見て
『可愛いね!!』と言ってくれることが嬉しいんだと思います🤍
みんなが幸せな気持ちで包まれている瞬間は
とっても輝いてみえます⋆꙳⋆
pinnaは韓国語で【輝く】という意味がありますが
そこから名付けました。
わんちゃんとご家族の
幸せな瞬間をお手伝いすることができたらな、と思っています✎𓂃
そしてpinnaを始めるにあたって、
目標としていることがたくさんありますが、
まずは、動物愛護保護団体へ寄付が出来るシステムを作りたいと思っています💫
愛犬である我が家のぴのくんは、
愛知県名古屋市の保護団体さんから来てくれた子です。
保護活動に協力したい気持ちがあっても、なにが出来るだろう?と思う方も多いと思います。
売り上げの一部を寄付できるシステムを作り、
pinnaでお買い物することが
保護活動に繋がる。
運営に慣れて落ち着いてきたら、すぐ取り組みたい目標です✊ˎˊ˗
いつかイベント出展をして、直接みなさんにお会い出来る機会を作るのも、やってみたいことです!✨
pinnaはこれから始まるお店なので
もしかしたらご迷惑、ご心配をおかけすることがあるかもしれません。
しかし始めた頃の気持ちを大切に、
目標を見失わずに、
誠実に運営していこうと思っておりますので
みなさま、これからよろしくお願いいたします🙇♀️🤍
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました⸜🙌🏻⸝